[share] 一〇〇年目の書体づくり—「秀英体 平成の大改刻」の記録

かなり昔の話ですが、印刷の専門家にこんな話を聞いたことがあります。
ある時、某所から「日本で一番使われているフォントは何か」と問い合わせがきたそうです。返答にに困ったらしいですが、結局「読売新聞のフォント」と答えたようです。

確かに「日本で一番使われている」だと漠然としすぎていますね。用途や分野でも変わってくるでしょうし。
この話を聞いたのはネットが普及するずっと前のことです。もし今印刷媒体だけでなく、ネット媒体まで含めて同じ問いを考えるとと、どういう答えになるんでしょうね。

この本に取り上げられている秀英体は、かなり使われているフォントだと思います。作られて100年も経っていたんですね。

 

秀英明朝 | フォント製品 | 株式会社モリサワ

 

秀英角ゴシック金 | フォント製品 | 株式会社モリサワ

 

秀英角ゴシック銀 | フォント製品 | 株式会社モリサワ

 

秀英丸ゴシック | フォント製品 | 株式会社モリサワ

 

秀英体は、2005年からなんと7年の歳月をかけて改刻されました。この本には書体開発に関わる話が、企画・作り手・使い手それぞれのインタビューでまとめられています。
普段の生活に欠かせないフォントがどう作られているのか、興味があります。

 

一〇〇年目の書体づくり—「秀英体 平成の大改刻」の記録
大日本印刷株式会社
DNPアートコミュニケーションズ
売り上げランキング: 110,362

 

“[share] 一〇〇年目の書体づくり—「秀英体 平成の大改刻」の記録” への0件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です