2016年に出会った、忘れたくない言葉

今年も様々なメディアを通して、気になる言葉に出会いました。
その中で、特に「忘れたくないな」と思ったものをご紹介します。

 

 

人生は泣く日笑う日ごみ出す日

毎日新聞 2016年2月12日「仲畑流・万能川柳

 

思わず笑っちゃいましたが、真実をついた句だと思います。
生きていれば物理的にも精神的にも大量のごみが発生するけど、それはちゃんと出していかないとね。
「ごみはまめに拾い、まめに捨てる」は鉄則ですな。

 

 

情けない自分ていうのをどっかで笑えないと生きていけないところありますよね
強くいなくちゃいけない 偉くなくちゃいけない しっかりしてなくちゃいけない 自分は間違わないっていう人って
うざい

枝元なほみ
NHK SWITCHインタビュー 達人達「枝元なほみ×高野秀行」

 

今年は「天中殺か」というくらい、困難が降りかかってきた1年でした。それもあって心身共にに苛まれる時間が多かったのですが、枝元なほみのこの言葉を聞いて、気が楽になりました。
「強くいなくちゃいけない 偉くなくちゃいけない しっかりしてなくちゃいけない 自分は間違わない 」って考えて、余計辛くなっていたことに気づいたから。

 

 

「役に立つのか?」

映画「ブリッジ・オブ・スパイ

 

映画の中で、逮捕されたソビエトのスパイ(マーク=ライランス)が彼を担当する弁護士(トム=ハンクス)に「不安は?」と問いかけられて発した言葉です。
わたし個人は「それは役に立つのか?」という問いはあまり好きじゃありませんが、このやりとりには納得しました。
不安に苛まれた時にこれを思い出し、気持ちを落ち着ける事ができたのは確かです。

 

 

やっぱりみんな欠点ってありますやん
それを突っついとったってしゃあないですやん

NHK ドキュメント72時間 2016年2月19日放送 「大阪・天神橋筋 商店街のベンチにて」
覚醒剤でつかまった友人を支える男性

 

天神橋筋商店街の端にあるベンチに、覚醒剤で逮捕歴がある友人と共に座っていた男性の言葉です。男性は刑を終えて出所した友人を支えています。
確かに誰にでも欠点はあるし、それを突いて何かが良くなるかというと、そんなことはない。
他人を突っつく労力があるなら、もっと実のあることに使いたいですね。

 

 

大事なのは「落ち込まない意志」ではありません。落ち込みを回避する儀式などの、「創意工夫」です。

4月9日 朝日新聞be「悩みのるつぼ」岡田斗司夫の回答から

 

「創意工夫」は、生きていく上で「努力」とか「がんばる」より重要ですね。人生のエネルギーは限られているから、それを精神的なことでどうにかするんじゃなくて、具体的な行動などにした方が効率的で自分にも優しいんじゃないか、と。
ここ数年、そんなことを考えるようになりました。

 

 

明日も、今日みたいにいい日になりますように。自分に残された日々がうんざりするほど長いのか、驚くほど短いのかは誰にも分からないけれど、いい日が1日でも多くありますように。自分や自分のまわりの人たちが、怖い思いやみじめな思いをしませんように。そのためにできそうなことがあれば、がんばります。無理のない範囲で。

メレ山メレ子「メメントモリ・ジャーニー」
p259「孤独を乗りこなす力、ささやかなお祈り」

 

自分の人生も、後半戦に入りました。本当に無理をせず、いい日がちょっとでも多くなるように生きて行けたらいいな。

 

メメントモリ・ジャーニー
メレ山 メレ子
亜紀書房
売り上げランキング: 184,961

 

 

来年も、たくさんの言葉に出会えますように。

 

“2016年に出会った、忘れたくない言葉” への0件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です