投稿者: sazanami

[share] これだけは見ておきたい 日本の産業遺産図鑑

中部地方には、「産業遺産」と呼べるものが結構あるようです。ローカル番組の特集か何かで見たことがあります。
日本全体で見れば、先日世界遺産に登録された富岡製糸場を始め、さらに多様な産業遺産があります。

最近「ものづくり」という言葉が盛んに言われます。もちろん重要性は理解できますが、その言葉に単純にはまれなかったりします。それでも、ものをつくることがこれまでの歴史で大きな役割を果たしたのは事実だし、産業遺産は見ているだけで、なんだかワクワクします。
この本で、未知の歴史に出会ってみたいです。

 

これだけは見ておきたい 日本の産業遺産図鑑
二村 悟 小野 吉彦
平凡社
売り上げランキング: 78,081

 

[share] 自分の考えを「伝える力」の授業

わたしの頭の中は、いつもモヤモヤしています。形にならない考えが多く、それらを言語化するのが苦手なのです。時々「このモヤモヤを全部映像化できたらいいのに」と思ってしまうことがあります。実際には映像化できたところで、その映像の説明で四苦八苦しそうですが。

自分の考えをきちんと相手に伝えられず、損してしまったことはたくさんあります。そしてまた「どうしたらいいのだろう」と悩んでいても、伝えられるようにはなりません。
ちゃんと技術を身につけて、損をすることを減らしたいものです。

 

自分の考えを「伝える力」の授業
狩野 みき
日本実業出版社
売り上げランキング: 1,650

 

[share] お菓子の髑髏: ブラッドベリ初期ミステリ短篇集

ブラッドベリがミステリを書いていたとは知りませんでした。タイトルの「お菓子の髑髏」ですが、実際に死者の日に祭壇に飾られるもののようですね。
SF作家として名を成した彼が、何故若い頃にミステリを書いていたのか。個人的には、ミステリとSFって、結構違うもののように感じます。でもだからこそ、どういう作品を書いていたのか気になります。

 

お菓子の髑髏: ブラッドベリ初期ミステリ短篇集 (ちくま文庫)
レイ ブラッドベリ
筑摩書房
売り上げランキング: 409,986

 

[share] 江戸学入門 江戸の理系力

「理系力」ってどんなんだろ? と思ってしまいましたが、科学技術全般の発達に関する力のことなんでしょうね。
江戸時代、庶民の間でも数学が盛んに行われていたと言います。庶民が大きな発見・発明をすることはなかったかもしれませんが、科学的素養がある人が多かったことは、社会全体の科学技術発達にも貢献したでしょう。

よく知られているものだと全身麻酔や精巧な地図がありますが、他にどんな驚くべき技術があるのか、気になります。

 

江戸学入門 江戸の理系力
洋泉社編集部編
洋泉社
売り上げランキング: 202,948

 

[share] 窓から逃げた100歳老人

この本にたどり着くきっかけは、4月始めに手に取った朝日新聞別刷り「GLOBE」です。
その中のコラム「世界の書店から」に「Die Analphabetin, die rechnen konnte (計算できるようになった、読み書きできない少女) 」が取り上げられていました。これを読んでみたくなったのですが、残念ながら邦訳はないようです。

著者はスウェーデン人の作家ヨナス=ヨナソン。「The Hundred-Year-Old Man Who Climbed Out of the Window and Disappeared」は国際的ベストセラーになりました。全世界で800万部売れたとか。
日本でも「窓から逃げた100歳老人」が、近日中に発売されます。さらに11月には映画も公開されるそうです。

最初に読んでみたいと思った本ではありませんが、興味を持った作家なので、こちらから読んでみようと思います。「Die Analphabetin, die rechnen konnte」は、邦訳が出るのをのんびり待ってみます。

 

窓から逃げた100歳老人
窓から逃げた100歳老人

posted with amazlet at 14.06.16
ヨナス・ヨナソン
西村書店
売り上げランキング: 23,486

 

The Hundred-Year-Old Man Who Climbed Out of the Window and Disappeared
Jonas Jonasson
Hesperus Press Ltd
売り上げランキング: 449

 

Die Analphabetin, die rechnen konnte
Jonas Jonasson
Carl’s Books
売り上げランキング: 230,396

 

[share] Toffy mobico ジップケーブルポーチ

通勤鞄の中に、ケーブルタイでまとめたiPhone用ケーブルとACアダプタ、場合によってはモバイルバッテリーを1つのポーチに入れて歩きます。

ねじれないように、きれいに丸くケーブルをきれいにまとめるのが意外に難しく、しまうのに2〜3度やり直すこともあります。このポーチを見つけて「この発想はなかった、これ使えば色々楽になるじゃん」と思いました。ポーチに入れるものが減るし、いちいち自分でケーブル巻く必要もないし、しかもねじれる心配もない。不器用なわたし向きの製品ですな。

 

 

SANWA SUPPLY CA-MF1K ケーブルタイ(面ファスナー)
サンワサプライ (2001-11-21)
売り上げランキング: 15,949

 

[share] 図書室の魔法

図書室は不思議な空間です。学校の一部なのに、他とは違う空気と時間が流れている気がします。
本を読んだり勉強するだけでなく、高校生の頃には友人とひそひそ話をしてました (もちろん他の人の迷惑にならないようにですが)。秘密の話をするのに合っている気がしたのです。
教室で何か嫌なことがあっても、図書室は静かに受け入れてくれる。放課後に図書室に来ると、なんだかほっとしたものです。確かに、一種の魔法が存在しているのかもしれない。
周囲になじめない読書好きな少女が主人公のこの話で、もう一度図書室の魔法に出会えるかもしれません。

 

図書室の魔法 上 (創元SF文庫)
ジョー・ウォルトン
東京創元社
売り上げランキング: 16,677

 

図書室の魔法 下 (創元SF文庫)
ジョー・ウォルトン
東京創元社
売り上げランキング: 17,200

 

[share] 犬に堕ちても

これは著者の名前が印象に残りました。ヘレ=ヘレ (Helle Helle)。デンマークの女性作家。なによりまず名前の響きが引っかかったのって、初めてかもしれません。
「犬に墜ちても」が、彼女の初の邦訳だそうです。

これはある日突然日常から逃げ出した、42歳の女性作家をめぐる物語です。主人公が自分に近い年齢であること、「日常から逃げ出す」という状況に惹かれます。年齢が近いだけで親近感を抱くのもどうかとは思いますが。

 

犬に堕ちても (単行本)
犬に堕ちても (単行本)

posted with amazlet at 14.06.11
ヘレ ヘレ
筑摩書房
売り上げランキング: 294,822

 

[share] 人生相談。

人生相談に行き当たると、つい気を取られてしまいます。ラジオ番組、新聞の投稿、ネット上に流れるもの。
所詮他人の悩みです。自分にとって役立つことは少ないでしょう。それでも気になるのは、「のぞき見の楽しみ」そのものだからかもしれません。
もし、一つ一つばらばらの人生相談がすべてつながったら、一体何が起きるのか。
考えもしなかった状況ですが、この本でそれが繰り広げられているようです。
どういうことになっているのか。怖いもの見たさで読んでみたい。

 

人生相談。
人生相談。

posted with amazlet at 14.06.10
真梨 幸子
講談社
売り上げランキング: 1,970

 

[share] デキる女はけっこうズルい

「ズルい」という言葉、引っかかります。いい印象の言葉じゃないですよね。人から言われたらダメージがあるし、やる方にも後ろめたさがつきまとう。

しかし、仕事をしていく上ではズルさも必要なのは確か。何にでも正面からぶつかっていけばいいってものでもない。
自分に有利な状態を作り出し、なおかつ相手にもプラスを残すためには、多少のズルさと駆け引きはなくてはならないものでしょう。

デキる女のズルさとはどんなものか、気になります。

 

デキる女はけっこうズルい
柏木 理佳
あさ出版
売り上げランキング: 161,000