投稿者: sazanami

スマートフォン対応手袋の防寒対策

これまで使っていた手袋が古くなったので、新しい手袋を買いました。スマートフォン対応のニット手袋です。
しかしこの手袋、とてもかわいいのだけど防寒性がいまいち。わたしは通勤で駅まで自転車を使うので、この季節この手袋だけだと非常につらい。
というわけで、防寒対策を施しました。

すべての指でスマートフォンの操作が可能
すべての指でスマートフォンの操作が可能

使ったのは無印良品のアームカバーです。もともとはウールの5本指手袋とセットだったのですが、手袋はなくしてしまいましたorz
これをスマートフォン手袋の上から使います。手首から指の第2関節まで隠れ、結構暖かくなります。
指先の冷えまでは完全に防げませんが、それでも自転車に乗るのがかなり楽になりました。
模様が隠れてしまうのが残念だけど、寒さには耐えられない。

アームカバーです
アームカバーです
アームカバーと手袋をあわせました
アームカバーと手袋をあわせました

ちなみにこれまで使っていた手袋は、同じく無印良品の「ミトンにもなる半指手袋」です。これは裏地があるのでかなり暖かい上、指1本だけ出せばスマートフォンも操作できる。厚みがあるのが難点ですが、なかなかよい手袋でした。

かなりぼろっちくなりました。暖かくてよかった
かなりぼろっちくなりました。暖かくてよかった

ミトンにもなる半指手袋 M・黒 | 無印良品ネットストア

《気になる》朽ちる鉄の美: 機能とカタチのデザイン

わたしの実家は自営業で、父や祖父が使う工具が多くありました。しかし朽ちるほど古い物は見たことがありません。子供の頃に見た工具はひんやり冷たく鈍い光を放ち、機能そのものの形でなんとなく近づきがたい感じがありました。
朽ちてしまった道具は、実際には道具としての役割は終わっているのかもしれません。しかし機能美と時間の蓄積があわさり、他の物にはない魅力がそなわるのでしょう。それが実際どんな物なのか、この本で触れてみたいです。

 

朽ちる鉄の美: 機能とカタチのデザイン
山本 剛史
淡交社
売り上げランキング: 63,620

 

タグ :

《気になる》本屋さんで待ち合わせ

本屋さんで待ち合わせ、よくやっていました。
時間にルーズな人と待ち合わせするときには必ず本屋を集合場所にしていました。これだと待たされても、それほどイライラしないで過ごせたので。駅ビル内の書店など、あまり大きくない書店がちょうどいい。
このタイトルを見て「そういえば本屋さんでの待ち合わせって最近やってないなあ」と懐かしくなりました。
この本は書評集です。書評そのものの楽しみと、人に待たされぶつくさ言いながらも本の間を歩き回った楽しみ。2つの楽しみを同時に味わえそうな気がします。

 

本屋さんで待ち合わせ
本屋さんで待ち合わせ

posted with amazlet at 13.01.24
三浦 しをん
大和書房
売り上げランキング: 7,406

 

タグ :

《気になる》エンジニアのための図解思考 再入門講座 情報の“本質”を理解するための実践テクニック

エンジニアでなくなって相当経ちますが、この本は気になります。
わたしは言葉ではなくイメージ先行でものを考えるようなのですが、その整理がうまくできないことがあるのです。秩序なくイメージが広がって、収拾がつかなくなる感じ。こういう時に頭の中で図解を作り整理できると、収拾がつかなくなって困ることは減るかな、と。
まずは自分が何かを理解するために、そして人に何かを伝えなくてはならないときに、文章だけに頼らずわかりやすくできるようにするために、この本は役立つかなと思います。

同じシリーズで「エンジニアのための文章術再入門講座」もあります。これも一緒に読んでみたいです。

 

 

エンジニアのための文章術再入門講座
芦屋 広太
翔泳社
売り上げランキング: 94,334

 

タグ :

《気になる》岡崎京子論 少女マンガ・都市・メディア

今年は「ヘルタースケルター」が映画化されたこともあって、岡崎京子の研究本がかなり出版・再版されました。この本もその流れの中にあると言っていいでしょう。
しかし、他の研究本と違って、この本の著者は1979年生まれで岡崎京子をリアルタイムで経験していないのですね。そこにちょっと興味を持ちました。
サブタイトルに「少女マンガ・都市・メディア」とあります。岡崎京子自身は少女まんが家とは言えないけれど、少女まんがの影響を強く受けているのは確かです。この部分についてどう書いているのでしょう。

10年ほど前に「現在の若い女性に岡崎京子は理解されるか」みたいな論調を見たことがありますが、そういう観点からも、この著者が岡崎京子をどう論じたのか、気になります。

映画「ヘルタースケルター」は、個人的には65点かなと思いました。

 

岡崎京子論 少女マンガ・都市・メディア
杉本 章吾
新曜社
売り上げランキング: 402,772

 

 

ヘルタースケルター スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
Happinet(SB)(D) (2012-12-21)
売り上げランキング: 198

 

タグ :

《気になる》ピカソは本当に偉いのか?

ピカソの絵は、ブリヂストン美術館で見たことがあるだけのような気がします。
ピカソに限らず「なぜこれにこんな高値がつくのか」「こんな絵は素人でも描けるのではないか」などという疑問が、絵画に対してもたれることがあります。
美術の世界はなかなかわかりにくい。わたしはなんとなく好きだな、と思う人の展覧会を見に行く程度の初心者ですが、美術の裏側の世界がわかると、絵画の見方も変わってくるでしょうか。変に裏側がわかると楽しみが減る気もしますが、でも気になります。

余談
ピカソで思い出した話があります。20年くらい前に読んだ、彫刻家が書いたエッセイにあった話です。
ピカソが亡くなる直前、彫刻家は仲間と「ピカソが死んだら日本の新聞は1面に記事を載せるかどうか」で賭をしたんだそうです。
そしていざピカソが亡くなると、日本の新聞は1面だけでなく、紙面のかなりの部分を割いて記事を掲載したそうです。
不謹慎な賭ではありますが、ピカソに対する注目ぶりがわかるエピソードです。

 

ピカソは本当に偉いのか? (新潮新書)
西岡 文彦
新潮社
売り上げランキング: 2,041

 

タグ :

「きょうのストレッチ」を77日間やってみた

昨年秋に「きょうのストレッチ」という本を買い、それを見ながら寝る前にストレッチをするようになりました。

この本は1日に1つのストレッチ・77日分が

  • 2週間のスタートストレッチ
  • 56日間のベーシックストレッチ
  • 1週間のチャレンジストレッチ

の3部で構成されています。チャレンジストレッチは少しきついです。それまでが「痛気持ちいい」なら、「ちょっと痛い」くらいの感じです。
11月から初めて、今週77日間の全プログラムを終了しました。
77日間、1日も休まずにストレッチを続けられました。以前にも寝る前に軽い運動をしようとして結局続かずやめてしまった経験があるので、自分でも意外です。「1日1つ」というのがよかったのかもしれません。

ストレッチを毎日やって感じた変化は

  • 寝付きがよくなった
  • 昔から肩こりがひどかったのだけど「あ、いかん。肩が固まった」と感じる間隔が延びた
  • 以前より首がなめらかに動くようになった気がする

2周目に入った現在は、ベーシックストレッチを毎日やっています。これからも1日1ストレッチを続けていきます。

 

きょうのストレッチ
きょうのストレッチ

posted with amazlet at 13.01.18
ポプラ社
売り上げランキング: 38,877

 

タグ :

《気になる》ゼロからトースターを作ってみた

トースターを「ゼロから」作るって、どういうことをしたのでしょう。
鉄鉱石などを発掘して鉄板を作るところから? もちろんゼロから設計して、必要な工具も手作りするのでしょうか。
トースターの構造自体は非常に簡単なものですが、今あるトースターの概念をすべて頭から追い出して、本当にゼロから設計・製作しようとすると、膨大な時間と手間がかかるでしょう。それをあえてやってみようという著者の心意気がすごい。
トースターをゼロから作るのは車輪の再発明みたいなものだろうし、車輪の再発明には皮肉に近いイメージがあるけど、でもそれを真剣にやってしまうというのは、すごく楽しそうです。

 

ゼロからトースターを作ってみた
トーマス・トウェイツ
飛鳥新社
売り上げランキング: 39,675

 

タグ :

《気になる》タイポさんぽ: 路上の文字観察

最近町中で見かける看板は、コンピュータのフォントをそのまま使った感じのものが多いですね。昔ながらの、手書きのような書体の看板を見かけることも少なくなりました。最近は「手書き文字風フォント」も多くあって、それらを使ったチラシなどに、つい目が行ってしまいます。
しかし手書き風フォントと昔の看板に使われているような書体は、なんか違うんですよね。昔の書体も、レタリングなどできちんと整えられて書かれているけど、コンピュータのフォントとは整い方が違うのかもしれません。
この本は「味のある文字を眺める楽しみ」を存分に味わえそうです。

 

タイポさんぽ: 路上の文字観察
藤本 健太郎
誠文堂新光社
売り上げランキング: 20,644

 

タグ :

《気になる》宇宙人ポール

イギリス人おたくとヒッチハイクする宇宙人が出てくるという「笑えるSF映画」です。去年「アイアン・スカイ」を見てから「笑えるSF映画」にちょっと興味が出てきて、ほかにも色々見てみたいな、と思っていたところでこれを知りました。
この手のコメディ映画は、多くの映画を見ているほど楽しめるのかもしれませんが、見ていないなりに楽しめたらいいなと思います。

わたしはこれまで映画をほとんど見ずに来てしまいました。去年は4回映画館に行きましたが、これでかなり多い方です。
うち1本はシネマ歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」でした。
見たい映画があっても「まあいいか」で終わってしまうことも多かったのですが、これからはできるだけ見たい作品は映画館で見るようにしたいです。

 

宇宙人ポール [DVD]
宇宙人ポール [DVD]

posted with amazlet at 13.01.15
ジェネオン・ユニバーサル (2012-12-21)
売り上げランキング: 4,488

 

アイアン・スカイ [DVD]
アイアン・スカイ [DVD]

posted with amazlet at 13.01.15
松竹 (2013-02-08)
売り上げランキング: 994

 

タグ :